お前ら、いきなり何の連絡もなしに急にいなくなるなよ。寂しいから。
1:名無しさん@涙目です。:2019/02/12(火) 08:18:26.27 ID:OcCTeTlL0 人間関係を終わらせようと一切のつながりを断つ「ゴースト」はなぜ生まれるのか? 周りに何の説明もしないままに突然すべてのコミュニケーションを遮断してしまう人や行為を、 心理学の世界では「ゴースト」と呼ぶことがあるそうです。もともとは男女の付き合いで唐突に 連絡が取れなくなってしまう人や状況を指す言葉だった「ゴースト」ですが、インターネットの 普及によって現代では一般的な人間関係や仕事関係でも起こり得るようになり、近年注目されつつ ある言葉といわれています。 ゴースト自体はよくあることで誰にでも起こりうるものだと、科学系メディアのLiveScienceは述べています。 実際、2018年に1300人を対象に行われたアンケート調査では、回答者全体の4分の1が「恋人がゴースト化した」 経験があったとのこと。また、回答者全体の5分の1が「自身が恋人に対してゴーストになってしまった」と 告白したそうです。また、恋愛関係に限らず友情関係に広げた場合、なんと全体の3分の1以上が 「友人がゴーストになった」、あるいは「自分が友人にとってのゴーストになった」と答えたとのこと。 ※全文はソースで https://gigazine.net/news/20190210-why-people-ghost/
08:
バイバイ
08:
同窓会の連絡したくてお前の実家に電話したらお母さんにお前死んだって言われたし…
08:
涅槃で待つ
08:
お世話になりましたノシ
08:
いつ死ぬかわからないし仕方ない
08:
まーたすぐ適当な言葉を流行らせちゃろう思てからに
08:
さよならニャン
08:
自分がこれだけどゴーストって呼ばれてたのかよ 学校時代の友達や転職前の仕事仲間とか、そういうのをリセットして心機一転で新しい気持ちで何かを始めるときってない? こういうのは別にゴーストって言われても自然だと思うが、 恋人と別れたあともズルズル関係を持つってのは気持ち悪いと思う奴の方が多くないか?ストーカーかよ?それもゴースト呼ばわりか?
08:
MMOやってた頃はこんな感じでやめてたなぁ
08:
どーせ自分なんて居なくてもとか考えちゃうともうだめだね。 連絡先も履歴も削除、着信も拒否、アカウントも削除とかして全部忘れたい!!でやっちゃう。しばらくして後悔する(´・ω・`)
08:
疎遠や音信不通になる人がいるのって自分にその人を惹きつけられるような魅力が無かっただけの話
08:
会う度に小馬鹿にしてきて面倒くさい奴は全部切った
08:
ある時期にSNS全部退会したけど 最初は誰も気付いてくれなくて 3ヶ月くらい誰からも連絡無かった 電話番号知ってる奴は心配してぼちぼちかけて来てたけど それすらほんの3、4人くらいで 今では誰も連絡なんか寄越さない
09:
>>26 かまってちゃんの鏡みたいな奴やなお前
12:
>>26 毎日電話してやるから番号教えろ
12:
>>167 ワロタw
08:
このゴーストという表現は非常に言いえて妙だと思うw 「静かに消える」「足跡を残さない」「でもどこかにいる」 いるよね確かにこういう人
08:
>>27 ほんにお前は屁のような
08:
「探さないでください」
08:
おまえらは最初からゴーストだよね
08:
>>30 失礼だな「蒸発」って言うのだよ 蒸発 行方をくらませた理由・動機が不明で、どこに行ったかを知る手がかりも残されていない状態。 ただし、行方をくらませた理由・動機は自発的であり、事件や事故に巻き込まれている場合は除く。
08:
>>39 ドロン
09:
>>39 マクー空間にさらわれたのじゃ!
08:
ああ、俺多分これだわw
08:
射手座の特徴だよな。
08:
いなくなるなら完全に消えてほしいわ
08:
高校卒業してすぐに上京して誰にも連絡せず過ごして 15年ぶりに同窓会出たら 部活のチームメイトに 「ふざけんなお前!すげえ心配してたんだからな!」 って半泣きでキレられてちょっと感動したのに二次会には誘われなかった
09:
>>35 知り合いの多い自分に酔っている
10:
>>35 すげえ心配してたんなら実家に聞くわ
17:
>>35 わろうてもうたw
08:
全てに疲れた
08:
昔、何処の誰かも判らないけどネトゲげよくツルんでたコが 「皆と遊べるのは今日が最後なんだ。楽しかったよありがとう」と言葉を残しそれ以来メッセージを送ろうが何一つ連絡が無かった。おそらくココのおやじ共も一度は似たような経験が在るだろうが 寂しいもんだよな
08:
あら俺だわ
08:
元同僚とかは基本的に切るよな そもそも付き合いで仲良くしてただけだし
08:
これやったわ 別に理由はないが突然リセットしたくなる病
08:
人は利己的なものだから細かいことは気にしない ただ、こいつだけは良いやつだと思ったら男女問わず長い付き合いをしたい
08:
SNSでマウント合戦になってから加速したわ とにかく疲れる
09:
めんどくせー友達とか女は限界来たらバッサリ斬るわ 以後、連絡も取らない
09:
そして一人か、まーそんなもんだよな
09:
普通に蒸発と表現する方が美しい 大概新しいことを始めるために過去の人間と決別するのにゴーストはその場に留まっている・取り憑いている印象を与える 命を投げ出せるレベルの仲なら生涯つながりを持つのが大事だが そうでもない過去の人間に執着している方が変
09:
出会いは偶然だが別れは必然
09:
エンダアアァァァァァ
09:
説明するの面倒 説得するの面倒 時間をかけるのすら面倒だから音信不通
09:
気持ち分かる ゴーストになりたい ニューヨークの幻
09:
ネトゲはだいたいコレで終わる 挨拶してないから復帰もしづらい
09:
いろいろめんどくさくなって失踪というのは経験ある 1人は楽だからね
09:
ツイッターで絡む人がある程度固定しちゃうと逃げたくなる 今はアカウント3個目
09:
昔はコテが引退宣言すると 勝手に無言で消えろ 一々報告の必要なし とか散々だったw
09:
心配するな、新しい環境で実体してるから。
09:
もともと空気だからいなくなっても気づかれない
10:
時々電話帳リセットしたくなるんだよ。 大学以前の知り合いの連絡先はもうわからん。
10:
嫌いって言ってるうちはまだ情がある
10:
人間関係は構築は簡単だが維持が大変。
10:
ゴーストする人は実は声が掛かるのを待ってる つまり結局のところはかまってちゃん
11:
>>126 待ってるつうか声かけられると断れないんだよな 優しいつうか優柔不断だからさ
10:
>>1 たまには思い出してね
10:
SNSなんかでマジで消えるヤツは突然プッツリで 辞める辞める言うヤツに限って辞めないよね
11:
孤独死ってこんな感じなんだろうな
11:
結婚して子育てして 誘い断ってたら友達居なくなったわw 今は可愛い嫁と娘がいるから寂しく無いが、ジジイになったら寂しいだろうなあ
11:
年賀状でしか繋がってなかった人から来なくなっても感じるね
11:
ワシや リセット病やろ
11:
老兵は死なず ただ消え去るのみ
11:
スマホの故障で人間関係リセット
11:
どうせ 連絡してくるときは金貸して だろ? そんな友人はお断り
11:
探さないで下さい
12:
素で忘れてたわw
12:
捨てアド削除するだけ
12:
忍者って本来はそうなんだよな。薬売りやら僧侶に化けて、情報集めたり暗殺やらの任務が終わったらさっと消えるんだよな。 因みにあの忍者服は夜動くのに適してるからその時にのみに着るもんで、普通の任務は極めて地味な農民の服で活動してた。
12:
仕事辞めたら直ぐ携帯番号変える。
12:
誰にも住所、電話番号も教えずサッと消える これが美学
13:
定期的に人間関係が疲れちゃうんだよなんか ケータイの電話帳とかも引き継がずに変えちゃうし
15:
なんとでも言え。 身内に人格障害がいるせいで長年えらい目に合ってきたんだから。 タゲられたらこうして自分を守るしかない。
15:
よくあるな 小中高一緒でしょっちゅう一緒に遊んでたやつと今は連絡が取れない
16:
ゴーストしたり、ゴーストされたり 人間関係難しいわ あの女いったい何を考えてゴーストしやがったのか 何も考えていないのかな?
18:
その気の無い遊びの相手は、連絡とらないにつきる。 相手も遊びだったんだと勝手に納得して、傷つけることも無い。 いちいち会って別れ話とかすると、話がおかしくなる
19:
俺のことだけど ちゃんと理由あるよ? 利用する気満々のメールよこしたから切っただけ なんで俺がお前のレポートやんなきゃいけないんだよ ゴーストとかいう前に胸に手を当てて考えろや
19:
普通に毎日遊んでた奴らと連絡もせずに消えてしまったなぁ
19:
揉めるからだろうな。 嫌味の一つでも飛んで来るし。
19:
自分もそうだがただの回避性人格障害
19:
死ぬときは一人だからな これはみんな共通 |
まとまった
|